成迫会計グループの採用についてよくあるご質問にお答えします。
職員の男女比、年齢構成を教えてください。
令和6年1月時点で、成迫会計グループ全体で185名の職員がおります。
男性:106名、女性:79名です。
税理士法人では115名の職員がおり、男性:59名、女性:56名という内訳です。若い職員が多く、職員の6割は20代、30代です。毎年新卒採用を行っており、学校を卒業した若い職員が入社しています。
近年の新卒採用の実績を教えてください。
2020年卒 6名(男性2名 女性4名)
2021年卒 6名(男性5名 女性1名)
2022年卒 6名(男性3名 女性3名)
2023年卒 4名(男性1名 女性3名)
2024年卒 4名(男性2名 女性2名) 予定
エントリー後、書類選考(エントリーシート、適性検査)と個人面接(1回~3回)を行います。
2025年卒は10名採用予定です。興味のある方は是非エントリーお待ちしています。
応募前に資格や専門知識は必要ですか?また、持っていて有利となる資格はありますか?
入社前に資格・知識は不要ですが、内定が出てから入社までに日商簿記2級を取得して頂きます。
経済学部・経営学部・商学部などの学部以外でも応募できますか?
上記以外の学部・学科の方でもご応募いただけます。また、大学に係らず、専門学校や短期大学の方もご応募いただけます。
どのように応募すればよいですか?
弊社の新卒採用はリクナビを利用しております。まずはリクナビの弊社ページより個別説明会へご予約下さい。その後の選考の流れは、個別説明会にてご説明させていただいております。
ご不明な点は、お気軽に弊社までご連絡ください。
産休・育休はありますか?
産前6週間・産後8週間の産休、出産後お子様が1歳になるまでの育休が取得可能です。
実際に出産し、産休・育休を取得後に業務へ復帰している職員もおります。
女性も働きやすい職場環境を整えていくことが弊社の方針です。
有給取得はできますか?また、取得しやすいでしょうか?
もちろん取得して頂けます。ほとんどの職員が自分の業務の調整を行い、お客様や他の職員に迷惑がかからないように段取りを行うことで、希望通りの有給取得をして、リフレッシュに活用しています。
年間の有給休暇の平均取得日数は15.5日です。(2023年実績)
毎日残業はありますか?また、何時頃まで残業をするのですか?
弊社では、残業は19:00までというルールがあります。また、残業は全員がしなくてはならないものではないので、必要に応じて残業を行います。
業務量は上司や先輩社員が管理をしてくれますので、なるべく残業をしなくても良いようにしています。残業をした分は残業手当という形で支給しています。
1年目の平均残業時間は1か月あたり5時間、全社平均は12.5時間です。(2023年実績)
休日出勤はありますか?
休日出勤は、年間で3回(いずれも土曜日)
あります。この日は全員が出勤日となりますが、別の平日に振替休日が設定されています。
また、担当先のお客様の都合などで休日出勤をすることがありますが、事前に振替休日を申請していただきます。
入社後は、税理士やその他の資格を勉強・取得しなくてはいけないのでしょうか?
強制ではありませんので、必ずしも資格取得のための勉強をする必要はありません。お客様への経営支援の中で、必要性を感じて勉強をし始める社員が多いです。
しかし、私たちの仕事は専門性が高く、勉強していくことは不可欠ですので、各人業務に合わせて勉強をしていくような形になります。
転勤はありますか?
弊社は松本市の本社の他に、長野市と飯田市に支社があります。採用時の配属はご本人のご希望を最大限反映させ決めています。その後、原則的に異動というものはありません。その時の会社の状況や方針により異動が発生する可能性もありますが、必ずご本人へ事前に相談させていただき、十分な検討を行いますのでご安心ください。
入社後すぐに会計業務を行っていくのでしょうか?
入社後しばらくは研修になります。研修を行いながら、先輩社員の補助業務で少しずつ実践し、業務内容を覚えていきます。
また、1人ずつに教育担当者が割り振られますので、分からないことや不安なことなどは、教育担当者と一緒に解決していきます。
研修を受け、理解を深めた上で実務に入っていくのが弊社の方針ですので、入社後すぐに実務を行っていくことはありません。
その他ご不明な点などがございましたら、採用担当の那須・平川までお気軽にお問い合わせください。